別居後50代後半から始めた介護職で初めて知る老人施設の貴重な情報
私は別居後に、初めて老人施設の介護職員として勤務を始めました。😄
施設勤務は、食事、入浴、イベント、薬、身の上相談など、かなりの広範囲の仕事内容をこなしていきます。
勤務先の施設は、比較的、介護度が軽い方が入所していますが、年々重い方が増えてきて、気が付けば特養さながらの利用者まで入所してきてます。😱
判断は、経営者や施設長が主に決めますが、現場の職員のことなど、さらさら頭になく、お金の勘定が先にきているようです。😨💀
俗に言う、ゴージャスな有料ホームとは全く違い、どちらかと言えば、裕福な方はあまりいません。😅
中には、珍しく自分から希望して入る方や、まだまだ一人暮らしが出来そうな方が入所してきますが、内心「もったいない」と私は思ってしまいます。😌
個人的見解になりますが、勤務先の施設を前提に、私なりの想いを述べたいと思います。😳
まだまだ一人暮らしが出来る方が、施設入所をおススメしない理由
入所時に、入所理由が大体、わかるのですが、施設の特徴ゆえに、重大問題を抱えた方ばかり、続いて入所されます。
ですが、たまーに、本当にたまに、若干普通の方も入所され、「一人暮らしの方が気楽ですよ」と心の中でつぶやきます。
大勢だと安心だから、とか色々理由はありますが、決まって口癖が、「あ~自由になりたい」と言われます。
人って、常に、ない物ねだりをするんです。
自由を奪われる
入所するまで、家族さんと住まわれた方は少なく、ご主人に先立たれた方、ずっと独身を通してきた方など、一人暮らしをしていた方が多いので、自由気ままな生活に慣れすぎて、自分のペースで食事や入浴が出来ない毎日にストレスを抱える方が多いです。😥
例えば、七夕の時、短冊に利用者の想いを書いてもらいますが、「自由が欲しい」と書かれる方も、結構います。
入所して、何年経っても、昔の自由な生活が忘れられないんですね! それほど、自由は素晴らしいことなんですよ😉
・朝食、昼食、夕食の時間が決まっており、「あとで」とはいかない。🥄🥣
・入浴も毎日は無理で、真夏の暑い時でもシャワーすら自由に出来ないこと。🚿
・コロナ禍で家族さんとの面会や、外出、外泊も自由には出来ない、全てコロナ次第で状況が変わっていきます。
・買い物が自由に出来ないので、食べたい物が手に入りにくい。🍰
・施設利用者の人間関係が、認知や精神病も入り、ややこしい揉め事が多い。
・食堂の席などは、自由に選ぶことが出来ず、相性が悪い方とでも並んで食事することも多い。😨
・入浴時間も制限があり、のんびりと湯に浸かるなど、程遠い話です。(勤務先の施設の場合)
いくつか例をあげてみましたが、もちろん悪いことばかりではありません。😅
今は、特にコロナ禍で私の勤務先だけではなく、どの施設でも自由度は減っていると思います。
今回は、私が入所してくる元気な利用者に対して、「もったいない」と思うことを挙げてみました。🙄
施設勤務の介護職員として腹が立つ事、心が痛むこと、困っていること
腹が立つ事
今ではすっかり慣れてしまいましたが、昭和の男達があまりにもワンマンで、威張っていること。😡
話す言葉全部、命令形で話し、思わず旦那と話している感覚になりました。😨
介護職員=家政婦? 何を言ってもいい、どんな用事でもいいつけていい、なんて大きな勘違いをしているようですね!😌
日本の風土なのか? 日本人の男性の資質なのか? それはわからないが、モラハラ夫もどきの男性が、今も沢山いて、ぞっとします。😰 (家族さんも大変だったろう~と想像します)
気に入らないことがあると、職員へ、まるで奥さんに言うかのように、罵倒し、怒鳴りまくるのです。😣
そんな時、私のココロの声は「あんたの奥さんじゃない😝」と思うのです。
そんな方、やっぱり離婚歴があったり、生涯独身だったり、やっぱりな~~と思うこと、度々あります。
奥さん方に優しく出来ない人は、やっぱり哀れですね、それが老後に確実にブーメランとなって跳ね返ってきます。😣
心が痛むこと
40代、50代の息子さんや、娘さんから年金を搾取されている方、多いです。😥
使い込みと言うか、親の年金を当てにして生活しているんですね。😓
無職の場合が多いようで、働き盛りに仕事をしないで、親の少ない年金を当てにするなんて・・・
また、普通に働いているのに、通帳を施設へ渡さず、違反している息子さんなども、います。
見せると、使い込みがバレルからでしょうね、どんな育て方をしたのだろう・・・
と思うが、親も親かな? と思う所、大いにあります、似た者親子です。😅
退所後、部屋の片づけなどで来られる、ご家族の方の態度には、いつもビックリします。
礼儀正しい方は、ごく僅か・・・😏
親に対する気持ちと職員に対する気持ちが、一緒の時があります。
説明すると、子供に対して暴力や、暴言や浮気など泣かせてきた親の場合、職員にもツンケンして、挨拶すらしないのです。😨
毎日、誠心誠意込めて、対応していた私たちには、関係のない感情なのに、同じようにぶつけてくるのです。🙄
退所時、職員へ軽く会釈をして、フロアを走り去る家族さんもいます。 何故に急ぐ??😲
いままでの苦労が、こんな形で返されるなんて・・・やっぱり大変な仕事です😰
でも、多いんですよ、このケース、結構多いです、びっくりするほど・・・😥
困っていること
家族さんが、本人に携帯電話を持たせているケースが多いのですが、認知が始まり、使い方もよくわからずに、家族が回収するわけでもなく、どうしたいのか? よくわかりません。💢
想像通り、着信音が鳴るたびに、職員の所に来ますし、私ら携帯屋じゃないんですけど・・・💦
と言いたくなるのです。😟
使い方がわからない状態で、携帯電話は持たせないで欲しいですね。📴
仕事に支障をきたしてますし、何故か認知で嘘ばかりを家族にいいつけて、本気にして、怒って家族が施設に文句を言ってくることも、結構あります。💦
親が認知って、絶対に認めない非常識な家族もいますし、そんな非常識な家族さん、本人もよく似ていて、似た者親子ですね。⚡🔥💧
クレーム言うなら、ご自身で世話してくださーいと言いたいです(それ位、クレームも暴走気味です)
まとめ
老後のことを全く考えたことが無かった私が、老人施設で働くようになり、より老後が身近になり、反面教師の場面、数えたらきりがない位、経験しました。🙂
寂しがりやの方や、人に依存している方は、それなりに周囲に援助する方がいればいいのですが、居ない場合は、老後を迎え、ストレスが増えるでしょうね。
私も一人が平気だ、と今は言っていますが、体調を崩し始めたら、どう変わるか?はわかりません。😅
将来のことを考えるのは大切なこと、情報を得ることも大事、でもあまりにも先々のことを考えて行動すると、今が楽しくなくなってしまいます。
将来のことを考えつつ、「元気なうちに」がキーワードです~♨🍷🍺
杖なし歩行が可能なうちに、旅行とか行っておこう、と思います。
もし、シニアで一人暮らしの方が、このブログを読んでくださっているのなら、私は言いたいです。
自由で気ままな一人暮らし、今の内に、うんと楽しみましょうね😍😘🥰
↓良かったらポチっとお願いします(❁´◡`❁)
コメント